市場調査実施日 1月29日 12:00~
場所: 大丸 梅田店
バレンタインコラム第3弾は「大丸梅田店」のバレンタイン催事
『CHOCOLAT PROMENADE』 です!
今年は15階の特設会場を中心に、1階と地下1階にバレンタイン商品が置かれていました。
訪問したのが平日のお昼過ぎでしたが、多くのお客様がいらっしゃいました。
特にパッケージの形状で印象的だったのが、バラッティ&ミラノさんの箱入りMIXゼリーです。
大きなサイズと可愛らしいキャンディー型の形が大胆でとても目を引きます。
カラフルな見た目もMIXゼリーを表現していてとても可愛いかったです。
バラッティ&ミラノさんは創業160年のトリノの老舗カフェなんだとか!
レトロなデザインも可愛いです。
こちらはゴンチャロフさんと中国のコスメブランドのフラワーノーズさんのコラボチョコレートです。
パッケージが可愛いコスメブランドとして有名なフラワーノーズさんのアイシャドウがチョコ缶になっていました!
人魚を模したエンボスが虹色にキラキラ輝いていて、とても綺麗でした!
SNS上でも人気を博しており、やはりとても人気だったようで私たちが訪問した際は写真の水色のものしかなかったです…
こちらは、メリーチョコレートさんのキャラメル浪漫です。
レトロな雰囲気がとても可愛いですね!
最近は以前の流行が最新の流行になるリバイバル現象が起こっているので、それを受けてデザインされたのでしょうか。
大正時代の令嬢をイメージした女の子のイラストもとても可愛いですね!
ディスプレイの仕方もとても目を引きます。
また、副資材としてシーリングスタンプ型のシールも多かったように感じました。
普通のシールでシーリングスタンプ柄のものもあれば、本物のシーリングスタンプのように立体的なものもありました。
文房具コーナーなどでシーリングスタンプはよく紹介されているので、その影響もあるのでしょうね。
こうして全体を見ると、女性の間で人気なもの、女性が好きなもの、喜びそうなものがパッケージに影響を与えているように
感じました。
女性が多いハンドメイド界隈でもシーリングスタンプは注目を集めているので、やはり「女性が好きなもの」という点が、
パッケージ作りの大きな要素になっているのだと思います。
バレンタインは女性だけのものではありませんが、売り場を見ていても女性の客層が多かったように思います。
自分や家族、 恋人、 友人などの大切な人に渡すイベントなので
各種メーカーやブランドはお客様に見て、触れて頂く仕掛けをパッケージやディスプレイ方法に工夫がなされていたように感じました。
バレンタイン市場調査レポート『大丸梅田店 編』は以上になります。
今回市場調査をして感じたこと気づいたことをもとに、お客様により喜んでもらえるようなパッケージを作っていきたいと思います!