市場調査実施日 1月30日 15:30~
場所:阪神百貨店
毎年恒例になりました、バレンタイン市場調査に今年も行ってまいりました!
今年のバレンタインコラム第一弾は梅田にある「阪神百貨店」のバレンタイン催事です。
昨年は、8階催事場で行われていた阪神百貨店のバレンタイン催事ですが
今年は1階に大きく売り場が作られており、駅からスムーズに行けるように!
その影響か平日に行ったにも関わらず、若い女性や主婦の方などたくさんのお客さんで賑わっておりました✨
阪神百貨店のバレンタイン催事では、毎年いちごをテーマにした商品の品ぞろえが豊富で
今年もたくさんのいちご商品が並んでいましたよ!
松風屋 いちごの日 まるごといちごショコラ
こちらは2022年に発足した「いちごの日」というブランドです 。
丸みのある形状とレトロ調なイラストがとてもかわいらしいパッケージですね。
会期の中頃に行ったのですが、こちらの商品は跡形もなく 売り切れておりました…。
エクチュア いちごアソート<阪神百貨店限定>
大阪心斎橋に本店を構えるチョコレート店の阪神百貨店限定商品です。
パッケージの構造自体はシンプルですが、リボンがアクセントになっていて
かわいらしさと大人っぽさのあるパッケージです。
TENTO chocolate
GANSHIN ‘OBORO’ | STRAWBERRY
日光の老舗和菓子屋にルーツを持つチョコレート店のバレンタイン限定パッケージ商品です。
展示されているもの以外にも通常のシンプルなものから写真のようなバレンタインらしく可愛い印象のものなど
全4種から選ぶことができ、誰にでも渡しやすい商品です!
バレンタイン限定パッケージは、ブランドイメージに合わせた和柄のパッケージで、
商品名の「OBORO(朧)」という名前にもマッチしていますね✨
イチゴの商品といってもブランドによってさまざまなパッケージが採用されていました。
また、今年は先ほど紹介した「 いちごの日 まるごといちごショコラ 」のような、個包装された商品を
仕切りなどを用いずそのまま入れているパッケージがたくさん並んでいましたよ!
モンロワール クラッシュアーモンドカラーボックス
le pépin(ル ペパン) パニエ ドゥ フルール
メリーチョコレートカムパニー コフレローズ
個包装されている商品はクランチや焼き菓子などの形の崩れないても
支障のないものが多い印象でした。
仕切りが必要な商品とは違い、缶や変形型のパッケージに入れられるため、
パッケージデザイン自由度が高いのも人気の理由かもしれませんね。
今回のバレンタインコラムの市場調査レポートは以上になります!
やはり会期の中頃に行ったのですが、売り切れている商品も数多く見受けられました。
年々、売り切れるスピードが速くなっていっているように感じます…。
それだけ皆さんのバレンタインに対する意識が高まっているということでしょうか?
コロナ禍以降、毎年市場に足を運ぶことにより、昨年との違いなどから
現在のトレンドなどをより知ることができたように感じました。
私共もお客様とお話させていただく中で、日々様々なパッケージのご相談をいただいておりますが、
自ら足を運び市場の動向などを知ることの重要性を再確認できました。
これからも市場の動向などを探りながら設計力・提案力を高め、
お客様のご希望の製品を実現するためにこれからもより一層、精進して参ります!